更新日付

最新投稿:沖田神社
投稿日:2025年8月6日
追記:吉備津神社
追記日:2025年6月27日

2025年8月6日水曜日

沖田神社(岡山市)

 神社:沖田神社

祭神:天照大神,素戔嗚尊,軻遇槌命,倉稲魂命,句句廼智命,沖田姫


境内に道通宮(祭神は猿田彦命)があります。
笠岡の道通神社に関係があるのかもしれません。
備中高松城(本能寺の変で備中大返しの舞台となった城)城主 清水宗治の次男が秀吉の水攻めで笠岡西大島に落ちのびた際に道通宮に祈願したと言われているようです。

その子孫が沖新田に移り住み道通宮を祀るようになったそうです。




2025年7月25日金曜日

厳島神社

 神社:厳島神社


https://www.itsukushimajinja.jp/
祭神:市杵島姫命,田心姫命,湍津姫命

市杵島姫命,田心姫命,湍津姫命は天照大神と素戔嗚尊が誓約で
素戔嗚尊の剣を天照大神が噛み砕いた時に生まれた宗像三女神です。

海に立つ大鳥居は有名で干潮時には近くまで歩いて行けます。
とにかく国内外からの観光客が多く、御朱印を頂くのにもかなり並ぶ必要があります。

2025年6月23日月曜日

和気神社

 神社:和気神社

https://wake-jinjya.com/
祭神:和気清麻呂公,和気広虫,和気氏先祖神

和気清麻呂は奈良時代道鏡事件(
 道鏡を寵愛した称徳天皇が皇位を道鏡に譲る宇佐八幡の託宣を
 確かめる勅使を清麻呂に命じたのですが、道鏡に背く結果を持ち帰り
 皇位は譲られませんでした。
 その為、清麻呂は称徳天皇・道鏡から恨まれます)
で道鏡の天皇即位を阻止した人です。
彼がいなければ皇室や日本の形が違っていたかもしれません。

和気広虫は清麻呂の姉で日本最初の孤児院を開設した方のようです。

清麻呂が暗殺されかけた時、猪が彼を守った逸話から狛犬ではなく駒猪が置かれています